等彌(とみ)神社の新嘗祭とベランダ秋の収穫
奈良県の名所旧跡は一応観光地なので、例年ならシーズンにはどこも大混雑。
なので行くなら人少ない車少ない時間場所を選ぶわけで。
そこへもって今年のコロナ禍、Gotoなんたら感染第3波でもやっぱりそこそこ混雑、避けるのはけっこう大変なり。
先週の長谷寺は超有名だけど今日の等彌(とみ)神社はレア。
恒例のイベント縮小の中でも神事は行われ今日は新嘗祭でした。
日が暮れると足元の灯篭でライトアップ。
こういう時期じゃなきゃ夜に行ったんだけど。。。
うちのベランダでこの秋収穫したダイコン族。
ハダイコンは葉っぱを食べる用、柔らかくて食べやすくたんさん茂るのでお気に入り。
紅白のミニ大根、ハツカダイコンは初心者向けというけどやっぱりなかなかむつかしい。
ダイコン族の後は、来春に向けてマメ族がぞくぞく芽を出してるところなり。
最近のコメント