ひよちゃん入れ歯になる
といっても部分入れ歯なんだけど入れ歯は入れ歯、左奥2本分なり。
一番奥は子供のころに治療していたのが大人になって悪くなりかぶせにしてたのが悪くなり根っこにひび入ってたので抜歯。
その手前は3年くらい前の虫歯治療がまずく結果割れちゃって抜歯。
抜歯する理由としては歯周病が一番多いらしいんだけど、ひよちゃんは虫歯っす…
奥2本なので選択肢はインプラントか入れ歯、歯医者さんとお財布と相談して自費の入れ歯にしました。
保険と一番違うのは自分専用の型で作るところで、フィット感が全然違うそうな。
金属が見えにくいようにもできて普通に会話するにはまったく気づかれない!!
実は作ったのは去年の秋、最初はなかなか受け入れられなかったけど、ようやく硬いものも噛めるようになってきてあきらめもついたので、ちゃんと記録してあげることにしました。
※画像は処理してあります^^;
で、入れ歯作って終わりかというとまだまだ治療は継続ちう。
今は右奥の根幹治療が半年がかりでようやく終盤、次は左の上のかぶせをやり直し。
抜いた歯はどちらも前にかかってた歯医者さんでは問題視されてなくて不信感でてきちゃったので転院、結果いろいろ悪いところが見つかりました。
も少し早く行動してたら抜かずにすんだかもしれない、身体もお財布もすごーく痛くて教訓になったです。
“あやしいと思ったら早めに行動するべし”
« 節分まだなのに・・・ | トップページ | 「enjoys growing vegetables」2020年新シーズン »
コメント
« 節分まだなのに・・・ | トップページ | 「enjoys growing vegetables」2020年新シーズン »
>bellさん
歯医者さんに限らず、お医者さんは一度通いだすとなかなか変える機会がないので、じっくり選んでセカンドオピニオンも大事ということですね。
お母さま初めはショックだったでしょう。
ほんと、歯は大事です。。。
投稿: ひよちゃん | 2020年3月 1日 (日) 19時34分
部分入れ歯、私の母も30代半ばか40代前半くらいから? 入れてましたよ〜。
歯医者さんによって、確かにだいぶ診断が違いますよね🤔 歯医者さん選びも大事ですね………
投稿: bell | 2020年3月 1日 (日) 11時12分
>けむけむさん
けむけむさんも全面改装ですか^^;
でも今のところは良さげなのでよかったですね。
奥側の歯が残ってたら、けむけむさんと同じように手前と3本で処置できたのですが、奥2本だから何ともしがたく…
まー慣れれば入れ歯でナツツも噛めるし、高い授業料だったけど~(笑)
投稿: ひよちゃん | 2020年2月29日 (土) 15時07分
あらー、大変ですねぇ
歯医者は退職した頃、新しいところへ行ったら、前のとこのダメ出し大会で数か月かけて全面改装されちゃいました。
根っこが割れてたので抜いたまま放置してたのがあって、インプラントなんて絶対嫌だと言ったら、両側を削って3本つながった入れ歯的なものを配置されました。
今は、月に1回のメンテナンス。メンテナンスで歯垢除去と思うけど、激しい水流でやるの、水温低すぎて歯が痛くてしょうがない...
投稿: けむけむ | 2020年2月27日 (木) 19時45分