« 「enjoys growing vegetables」第6シーズン-ミニトマト | トップページ | お疲れな夏 »
今年の夏は梅雨が長く、梅雨明けと思ったら連日の猛暑、そして大型台風の襲来。。。
蝉は毎年鳴き始める日が観測されているそうだけど、今年は遅かったんじゃないのかな。
何もこんなところで鳴かなくてもいいのね^^;
お盆の帰省中、水やりをどうしようかと悩んでて見つけたのがこれ。
こんな風に使って無事カラカラ防御に成功^^
カメはのんびり、飼い主コメダで涼んで夏を乗り越えようぜ~!!
※小豆小町の桜だよん
>ほり子さん 異常気象の影響は色々ありそうですね(´・ω・`) 今日も回復系アミノ酸飲料なるものをぐびぐび飲みながら仕事してました♪
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 19時16分
>bellさん 今年は梅雨長かったしその後暑くて、人間も動植物も辛いですよね(TT) 鉢植えは自動給水キャップに救われました!
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 18時53分
>けむけむさん うちもさすがに留守中昼間は蒸し風呂なるので、若干エアコン入れてます^_^; 鉢植えに自動給水キャップいかがですか〜
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 18時47分
今年はセミの声が例年よりも聞かないなあと感じていましたが うちの方では食べる人達がいるからかなと、勝手に思っていました。 そうか、異常気象のせいもあるか(笑)
うん、もう暑くて仕方ないんだもん。 無理せず冷房のある部屋で身体冷やした方の勝ですよ。
投稿: ほり子♪ | 2019年8月17日 (土) 16時40分
自動給水キャップ、便利ですね(^o^) うちもいざというときに活用できるように買っておこうかしら。 ここ数年、夏が短かったり急に寒くなったり…セミにもつらいかもしれませんね( ;∀;)
投稿: bell | 2019年8月16日 (金) 08時32分
自動給水キャップ、いいですね。 うちのカメは暑いと、グデグデになるので、外出時はヤモリと一緒にエアコン入れた部屋で過ごして貰ってます...
投稿: けむけむ | 2019年8月16日 (金) 03時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
>ほり子さん
異常気象の影響は色々ありそうですね(´・ω・`)
今日も回復系アミノ酸飲料なるものをぐびぐび飲みながら仕事してました♪
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 19時16分
>bellさん
今年は梅雨長かったしその後暑くて、人間も動植物も辛いですよね(TT)
鉢植えは自動給水キャップに救われました!
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 18時53分
>けむけむさん
うちもさすがに留守中昼間は蒸し風呂なるので、若干エアコン入れてます^_^;
鉢植えに自動給水キャップいかがですか〜
投稿: ひよちゃん | 2019年8月17日 (土) 18時47分
今年はセミの声が例年よりも聞かないなあと感じていましたが
うちの方では食べる人達がいるからかなと、勝手に思っていました。
そうか、異常気象のせいもあるか(笑)
うん、もう暑くて仕方ないんだもん。
無理せず冷房のある部屋で身体冷やした方の勝ですよ。
投稿: ほり子♪ | 2019年8月17日 (土) 16時40分
自動給水キャップ、便利ですね(^o^)
うちもいざというときに活用できるように買っておこうかしら。
ここ数年、夏が短かったり急に寒くなったり…セミにもつらいかもしれませんね( ;∀;)
投稿: bell | 2019年8月16日 (金) 08時32分
自動給水キャップ、いいですね。
うちのカメは暑いと、グデグデになるので、外出時はヤモリと一緒にエアコン入れた部屋で過ごして貰ってます...
投稿: けむけむ | 2019年8月16日 (金) 03時14分