« GWは奈良観光(ちょっとだけ) | トップページ | 内田康夫「狐道」、和久井清水「狐道完結編金色の眠り」 »
大神神社の近くでは、三輪そうめんの原料になる小麦が黄金色になってます。
刈り取られて大豆畑に変身しちゃう前に出かけてきました。
昼間は真夏と間違うくらいの暑さなので、涼しいうちにと平日並みに早起き。
稲の金色とはすこーし違う黄金色が、初夏の風にさわさわと揺れて、気持ちのいい朝でした。
>けむけむさん 大豆と二毛作、わたしも小麦が終わってなんか葉っぱが植わってるねーというのでずっと終わってました(^^;) 少しでも知っていただけてうれしいです~
投稿: ひよちゃん | 2019年5月27日 (月) 23時31分
>ほり子さん 小麦の黄金色はほんとにきれいですよ!! “麦秋”という言葉は季語で習った記憶がありますが、多分見たことのない人のほうが多いかと^^;
投稿: ひよちゃん | 2019年5月27日 (月) 23時27分
小麦って今頃収穫するんだ~とか 小麦は大豆と二毛作なんだ~とか いろいろ知らないって事が露呈しました (^o^;
投稿: けむけむ | 2019年5月27日 (月) 18時36分
小麦の畑が黄色い時って見た事ないんですよね~。 つか、いまの時期って自体を知らなかったわ。 美しいですね。
投稿: ほり子♪ | 2019年5月26日 (日) 22時27分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
>けむけむさん
大豆と二毛作、わたしも小麦が終わってなんか葉っぱが植わってるねーというのでずっと終わってました(^^;)
少しでも知っていただけてうれしいです~
投稿: ひよちゃん | 2019年5月27日 (月) 23時31分
>ほり子さん
小麦の黄金色はほんとにきれいですよ!!
“麦秋”という言葉は季語で習った記憶がありますが、多分見たことのない人のほうが多いかと^^;
投稿: ひよちゃん | 2019年5月27日 (月) 23時27分
小麦って今頃収穫するんだ~とか
小麦は大豆と二毛作なんだ~とか
いろいろ知らないって事が露呈しました (^o^;
投稿: けむけむ | 2019年5月27日 (月) 18時36分
小麦の畑が黄色い時って見た事ないんですよね~。
つか、いまの時期って自体を知らなかったわ。
美しいですね。
投稿: ほり子♪ | 2019年5月26日 (日) 22時27分