今日は節分
もはやイベント化している恵方巻、九州出身なので初めて知ったのは関西へ来てから。
大阪・鶴橋駅で海苔巻きの大きな広告に「なにこれ?」だったのが、仕事でたいそうお世話になるとは^^;
売り上げが凹む二八にありがたいとはいえ、廃棄問題を考えるとなんだかねぇ・・・
なのに巻きずしは食べず豆まきだけしました。
この豆、袋の中はちゃんと大豆、足跡飴もおいしゅうございました(*^^*)
« 「enjoys growing vegetables」第5シーズンは玉ねぎ部隊で始まる | トップページ | 春を待つ »
コメント
« 「enjoys growing vegetables」第5シーズンは玉ねぎ部隊で始まる | トップページ | 春を待つ »
>ほり子♪さん
お返事したつもりでできてなかった(汗)
足跡飴は昔ながらのベッコウ飴で、見た目もかわいくキラキラ、食べても素朴な甘さ美味しかったです(^^)
最近はよくわからない節分ロールケーキとかありますが、そもそもねぇとちょっと引くイベントです…
投稿: ひよちゃん | 2019年2月14日 (木) 07時55分
関東では10年位前に出てきた恵方巻ですが
関西では一般的にあったものなんですね。
あれだけの量を無言で一回で食べるのは
無理なので購入はしませんが^^;
足跡飴って初めて知りましたが、ググってみたら
めちゃ面白可愛いです。これなら買ってみたいわ~♪
投稿: ほり子♪ | 2019年2月11日 (月) 23時45分
>けむけむさん
お返事遅くなりました(泣)
私はイベントだと思うので食べないし、廃棄されることを思うと止めたらと思ったりしますが、勤め先の業績にはかなり貢献してるイベントなので、正直ジレンマです(*_*;
もっと上手くできないものか、と業界全体で考えてほしいなぁ…
投稿: ひよちゃん | 2019年2月 8日 (金) 11時13分
恵方巻って、ちょっと...
と思ってるのですが、沢山売ってありますよね...
大量に廃棄処分されるとかされないとか...
やっぱし、ちょっと...
と思っちゃいます。
投稿: けむけむ | 2019年2月 4日 (月) 19時49分