今年最終シーズンのキャストは、昨年失敗した小カブ、失敗続きのお好み二十日、苗から育てるリーフレタスの面々。
小カブはワサワサ茂る葉っぱが超便利。
葉っぱはカメも大好き、太い茎は炒めたりお漬物にもできたり、堪能できました。
お好み二十日、せっかく太り始めたのに、年末年始世話できないから葉っぱだけ(´;ω;`)ウッ…
リーフレタスもワサワサ、サラダに葉物がなくてもぷちっで大丈夫!
寂しくなったベランダでは、第5シーズンへ向け新人の玉ねぎ隊がリハーサルちう。

聞くところによると追肥のタイミングが重要らしい。
適切な時期に適切な栄養と適切な日光があれぱよいのだけど、簡単なようでとても難しいのです。
都会と違って地方の小都市は車がないと超不便。
「〇〇ていいらしいで」「へー駐車場あるん?」「あるけどあのあたり混むねんなー」
てのが当たり前なので、Googleマップも車のナビとしてか使ってなかったよ。
先日ふと徒歩ルートを見てみたら、駅から遠いからて理由で車で出かけてたところも、意外と近かったりすることを発見。
で、試しに歩いてみると「こんなとこ曲がっていいのか?」的ルートを指定してくれて面白い。
出かけた先はすっかり落ち葉の絨毯と化した紅葉の名所。
歩くとアオサギさんにも会えたりする。
来年はなるべく足を使って見分を広げたいものです。
« 2018年11月 |
トップページ
| 2019年1月 »
最近のコメント