今年最終シーズンのキャストは、昨年失敗した小カブ、失敗続きのお好み二十日、苗から育てるリーフレタスの面々。
小カブはワサワサ茂る葉っぱが超便利。
葉っぱはカメも大好き、太い茎は炒めたりお漬物にもできたり、堪能できました。
お好み二十日、せっかく太り始めたのに、年末年始世話できないから葉っぱだけ(´;ω;`)ウッ…
リーフレタスもワサワサ、サラダに葉物がなくてもぷちっで大丈夫!
寂しくなったベランダでは、第5シーズンへ向け新人の玉ねぎ隊がリハーサルちう。

聞くところによると追肥のタイミングが重要らしい。
適切な時期に適切な栄養と適切な日光があれぱよいのだけど、簡単なようでとても難しいのです。
>けむけむさん
最初は気軽に始めたのですが、生来の凝り性のせいかあれこれやりだして泥沼化(笑)
カルシウムゲットにがんばって育てます。
投稿: ひよちゃん | 2018年12月26日 (水) 08時28分
ベランダ野菜も大変みたいですね (^o^;
ダイコン葉は、カルシウム多くて爬虫類に好適だったのでカブも良いかと (^o^)
投稿: けむけむ | 2018年12月25日 (火) 04時34分