金庫発見(夏の思ひ出2018)
お盆前や年末に「今年も帰らはるの?」と聞く人はほぼ100%民族大移動しない人、移動組は「いつ帰るん?」。
実家から離れてなかなか帰れない(帰らない(笑))人間にとってお盆と年末の帰省はmustなんだけど、地元組にはなかなか理解しにくいのかもね。
連れて帰ったカメ、実家は一軒家なので玄関先で日光浴しながらランチもできちゃう。
で、今年も帰省し墓参り家の片づけ等々に文字通り汗を流したわけですが、母から「こんなもの出てきたよ」と渡されたのが金庫!
といっても子供の頃に使ってたおもちゃの金庫、振るとお金の音がするのにダイヤルが何番かわからない(笑)
ダイヤルは2つしかないから一つづつ回してみること10分、開けることに成功!
入ってたのは当時の友達からの手紙が一通(取っていた理由不明)、匂い袋、こども貯金通帳(古い硬貨で370円入り)、古銭(寛永通宝、1銭や5銭など)、銭亀のお守り、ラッキービンズ、金庫の番号カード(中に入れててもねぇ)
当時も金欠だったらしい(爆)
せっかくなので、きれいに磨いて使おうと思います。
最近のコメント