« フェリーに乗って伊良湖へ行ってきました | トップページ | 「enjoys growing vegetables」第2シーズンキャッチアップ(笑) »

2018年5月28日 (月)

かめハウスその後

GWに作成した新型かめハウス

ネットで注文していたアクリル板が届いたので早速転居していただいたところ、「玄関鍵ないから不用心やで」とクレームあり。

急ぎホームセンターで貼り付けるだけの簡単なタイプを購入。

これ、飼い主が窓にも使ってて使い勝手は確認済です。

Img_20180527_233824_2

転居後は、気のせいか生活にメリハリがついたような、ゆっくり寝てちゃんと温まってしっかり食べる。

ゴソゴソ動き回るし出ようとするけど、前のように帰宅したらぐちゃまら~ということが少なくなりました。

狭かったのね、早く作ればよかったと反省。

Img_20180513_153838

Img_20180527_134914

横にもアクリル板を入れたおかげで開放的です☆彡

« フェリーに乗って伊良湖へ行ってきました | トップページ | 「enjoys growing vegetables」第2シーズンキャッチアップ(笑) »

コメント

>bellさん
ありがとうございます^^
ほぼ神の手のおかげですが(笑)
あんなに簡単ぽく開けるとは思わず、最初閉め忘れたかと思いました・・・カメかしこい!

自作ケージ、ステキ〜(*´∀`)立派なものができあがってすごいです!りくちゃんも、喜んでますね♫
うちは業者に創ってもらいましたが、アクリル板とか、木の色とか、似てます(*゚∀゚)
うちのは、横の窓が開閉できるタイプなのですが、確実に開けて脱走しそうなので、ひよちゃんさんちと同じ鍵をつけて開かずの間になってます…(^.^;

>ほり子さん
わたしも最初養生テープで留めてました(笑)
内張りやトレイのプラダン留めるのに養生テープ使ってます。
このカギ、貼り付けるだけの簡単・安価な割にはちゃんと止まるのでオススメですよ^^

ちゃんと立派な鍵をつけたんですね。えらいなあ。
面倒くさがりの私は養生テープで固定しています(笑)

>けむけむさん
ありがとうございますヽ(´▽`)/
前の衣装ケース版は紫外線ライトによる劣化部分をぶち破りそうでした(笑)
ほんとはベランダ飼育が理想なんですが、お外出すと目向いてびくびく・・・

立派なカメハウスですねぇ~
ウチは暖かい時はベランダ、冬は室内でダンボール箱です (^o^;
90cm水槽に入れたら、バタンバタン騒いで割りそうだったので...

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かめハウスその後:

« フェリーに乗って伊良湖へ行ってきました | トップページ | 「enjoys growing vegetables」第2シーズンキャッチアップ(笑) »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31