ベランダ野菜冬編
最近レタスが高いなーと思ってたら、これから葉モノ野菜も根菜も高騰しそうというニュースが・・・
秋口に取引先の野菜を扱っている方から、今年の冬は野菜品薄になるかもと聞いてたので、またまた種蒔いてみました。
前作に味をしめ真冬を除いて年中OKという小松菜と、リベンジの二十日大根、食べたいから小かぶを蒔いてみました。
これから本格的に寒くなるので、ホームセンターへ寒さ対策用のビニールを買いに行ったついでに、リーフレタスとスナップエンドウの苗を購入、こちらは初チャレンジなり。
さすがに寝てる時間が長くなってきたけど、今朝は7時すぎにはガタガタ始めて起こされました^^;
あなたのためにがんばってるのよ、寒いけどがんばって野草もとってくるよ・・・
« 秋も残りわずか | トップページ | 今年もあとわずか2017 »
>bellさん
虫しつこいですよね、この季節はさすがに見かけなくなりましたが、春先から夏は格闘です^^;
ここ数日すごーーーーーーーーく寒くて野草採りがはかどりません。
すでに春よ来いモードの飼い主でした。
投稿: ひよちゃん | 2017年12月 7日 (木) 08時37分
野菜、高いですよね〜(*_*)
ベランダ野菜、いろいろ育てててすごいです。うちも以前小松菜がよく育ちましたが、青虫の餌になってしまって、、
野草とりガンバです(^^)私もガンバってとってきまーす(^^)/
投稿: bell | 2017年12月 4日 (月) 09時58分
>けむけむさん
置物化の勇気がないので飼い主より良い環境にいてます。
それでもお日様の時間がわかるのか、飼い主より寝坊です^^;
投稿: ひよちゃん | 2017年11月29日 (水) 19時51分
ウチは既に完璧置物モードです。
全然動かないです...
投稿: けむけむ | 2017年11月27日 (月) 08時07分