ぴろりんはいるかな
先日毎年恒例の胃内視鏡検査に行ってきました。
勤め先の健康診断で毎回ピロリ菌検査したかの質問があるんだけど、それだけだと保険が適用されないそうで、一緒に検査してもらいましたよ。
担当医の先生によると、ひよちゃんの胃はポリープがたくさんいるからぴろりんはたぶんいないらしい。
なので検査せんでもええんとちゃう風に「検査します?」と聞かれたから、「会社の健康診断で~」と説明してお願いしました^^;
てっきり覗かれてるときに調べられると思ったら、吐く息で検査できるらしい。
今年もポリープいっぱい、すでに先生は「数えてませんけどね(フッ)」と内視鏡結果の説明を聞いてから、いよいよ初めてのぴろりん検査。
1.パウチの袋いっぱいに息を採取
2.ぴろりんが好きな薬を飲む
3.左を下にして5分横になる
4.座ってじっとして15分
5.もう一度息を採取
どんなことするんだろとワクワクしてた割には何ということもない検査でした^^
ぴろりんいたとしても急を要するわけじゃないので、次回インフルエンザの予防接種を受けに行くときまでちょっとドキドキ☆彡
« カメのいる休日 | トップページ | 今年も夏が終わりました »
>けむけむさん
ほんと、びっくりするくらいお手軽でした。
かかりつけ医の先生は「いたら駆除しましょう」ではなく「もしいてはったら駆除します?」て、しなくてもいいけどどうします的言い方でした^^;
そもそも若者は、衛生状態がいい環境で育ってるからあんまりいないそうです(笑)
投稿: ひよちゃん | 2016年9月25日 (日) 23時14分
ぴろりん、ふーふーしたですかw
あっけないほどお手軽検査なんですよね
居たら居たで、薬飲めばいいっす
こちらもとっても簡単
で、年寄りはほぼ再発しないらしいですが、若者は再発するかも?
干し肉を噛んで口移しで貰ったりしちゃダメです (^o^)
投稿: けむけむ | 2016年9月20日 (火) 19時07分