西国三十三所めぐり行ってみようかな
会社の同僚が以前三十三所めぐりに行ってよかったと話していたので、そのうち機会があれば行ってみたいなと思ってたら、最近は日帰りバス旅行でコースになってるのです。
気軽に参加できるとはいえれっきとした“巡礼ツアー”、ちょっと敷居高そうなので、まずは一番札所に行くツアーに参加してみたよ。
一番の青岸渡寺はちょっと遠くて自力で行くの大変だし、第一どんなことするのかまったくわかってない不信心もの、待ち合わせ場所でいきなり「巡礼セットはお持ちですか?なければ購入されますか?」と聞かれてあせったし^^;
行きの車中でお参りの手順を教えてもらったりお経を唱えたで、物見遊山気分は吹っ飛んだけど、そこはバスツアー、プチ観光もついてます。
日本一の那智の滝、迫力満点。
清清しくて心洗われる気分だよ。
467段の階段を登ると、、、
一番札所青岸渡寺です。
お隣には那智大社。
お土産はお滝もち。
かなり場違い感味わったけど普段の行いを振り返るにはよい一日になりました。
続けてみようかな。
« 春がきたの? | トップページ | 春を通り越しちゃった? »
>ほり子さん
おー!同好の士がいた
確かに引退したら時間ありますもんね(笑)
そのときまで体力落ちないように気をつけます~
投稿: ひよちゃん | 2016年4月17日 (日) 18時44分
>けむけむさん
わたしは般若心経すらあぶないです^^;
こんなところをご覧になってる場合ではないとは思いますが、どうか安全第一で!
投稿: ひよちゃん | 2016年4月17日 (日) 18時34分
こういう場所巡り大好きです。
今から頑張らなくても仕事を引退したら
なんぼでも行けるから33箇所なんて簡単にクリアですよ
私は東側で頑張ります(笑)
投稿: ほり子♪ | 2016年4月17日 (日) 11時08分
なんかヨサゲな行いをなさってますね。
素晴らしい。
バスの中でお経ですか...
般若心経しか暗誦できない...
投稿: けむけむ | 2016年4月12日 (火) 04時35分