節電みる電
節電しようとリビングの照明を変えてみた。
てか引越し以来ずっと使ってて傷んできたからきれいにしたかったのだ^^;
で、LEDにしてみたら、いやー明るいねーしかも色が変わるよ。
勤め先の事務所の照明がLEDに変わったときは、青白い光が目にまぶしくて違和感があったから、電球色ぽく調整してみました。
ちなみに、関電には電気の使用量をチェックできる「はぴeみる電」というサービスがあるです。
テレビやエアコン、冷蔵庫などの型式を登録すると、そろそろ買い替えだよなんていってくれる。
まー素直には聞けないんだけどね(笑)
« もうすぐ春です | トップページ | 格安タブレット第2弾-BLUEDOT »
>けむけむさん
青々として寒くなりそうなので調光できるのにしました。
直管蛍光灯は器具ごと交換がベストだそうですね。
マンションの共有部分の取り換え時や勤め先でムダに勉強しました^^;
まーシーリングも球切れたら器具ごと交換なので、どっちが節約かびみょーやけど。
投稿: ひよちゃん | 2016年2月24日 (水) 08時24分
部屋の丸い蛍光灯を半年くらい前にLEDにしました。
すげー明るく冷たい感じになりました。
直管蛍光灯もLEDにしようかと思ったら、グローとか外して工事しないと、消費電力は全然期待できないって話を聞きました。
投稿: けむけむ | 2016年2月22日 (月) 21時44分