関西にきてまだ間がない頃、「ほうきではわく」といって「はぁ?」といわれました。
はわく=はくですが、離合よりフツウだと思うけど違うようで。
出身地鑑定にも「はわく」は採用されてましたよ。
ひよちゃんはちゃんと「福岡県出身」とでました。
自分は使うけど周りの人は使わないという言葉は要注意。
すずらんに実がついてるのを発見。
花も実もかわいいのに毒があるのよね。。。
« 9月はもうすぐそこ |
トップページ
| 無人島へ行ってきた »
« 9月はもうすぐそこ |
トップページ
| 無人島へ行ってきた »
>bellさん
出身地あたりましたかーふふふ^^
いろんな野草食べさせたいと思いますが、これってだいじょうぶ?なのが多くて、いつも同じのばっかです。。。
投稿: ひよちゃん | 2013年9月16日 (月) 18時01分
出身地鑑定、私もやってみました♪面白いですね~しかも、千葉県出身って当たりました!(°▽°)親の出身地によって知ってる単語もありましたが、知らないことにして進めました(笑)
はわく、初めて聞きました~。福岡県で言うんですね♪
すずらん、毒草なんですよねカメを飼ってから知ったんですが、ほとんどの花が毒な気がするこの頃です^_^;
投稿: bell | 2013年9月13日 (金) 18時28分
>けむけむさん
うちは最初沖縄生まれになりましたよ^^;
?と思う質問でやっぱり違うなーと変更したら福岡県に。
それと、いろんなところで生活した経験がある場合は注意が必要だったりするようです。
投稿: ひよちゃん | 2013年9月13日 (金) 11時53分
出身地鑑定の結果、大阪府らしいです、私。
えー、なんでだー?
投稿: けむけむ | 2013年9月12日 (木) 00時48分