« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »
といってもGWですが^^;
紅葉もいいけどひよちゃん新緑の季節が好き。
なんだか元気が出てくるような気がしませんか(笑)
奥の院へは行かない人が多いけど、足腰大丈夫であればぜひ行きましょう。
ぐぐって往復で20分とかでてきたのはちょっとびっくり、上るだけで20分はかかるですよ。
日ごろ運動不足だとすぐに息が上がるし足ガクガクになります。。。
帰りに菟田野まで足を伸ばしてみたらし団子を食べてきたです。
もちもちやわらかくてタレの甘さもちょうどよく、おいしくいただきました。
室生寺好きだけど小1時間かかるから、ちょっとお参りの長谷寺と違ってだいぶ遠出した気分☆彡
今年は20年に一度の伊勢神宮と60年に一度の出雲大社の遷宮が重なるということで話題だけど、どちらも行ったことがない。
伊勢神宮は今まで何度も機会があったのに、なぜかいつも行けなくなって。
で、GWの日帰りバス旅行に伊勢神宮をお参りするコースを選びましたよ。
ふもとの駅から山頂までは約15分、結構高いところを上っていくのでちょっとドキドキ。
山頂からは秋から冬にかけての空気が澄んだ日には富士山まで見えるそうな。
鳥羽湾クルーズで乗ったのは竜宮城(笑)
船首に浦島太郎が鎮座、船内には浦島太郎のお話に沿った飾り付けがしてあるというキョーレツな船^^;
普段海がないところに住んでるので、こういうのはテンションあがるですよ。
伊勢神宮に着いたのは6時、どこも混雑してて行程押しまくりこのままじゃお伊勢さんいかれへんのとちゃうと心配してました。
でも、ほの暗い中のお参りは返って厳かな感じでよかったかも。
おかげ横丁はお店が閉まっちゃってたのでちょっと残念だったけど、一度行ったことがあるし、お伊勢さんにはちゃんとお参りできたので満足^^
次は遷宮の後にゆっくり来ようと思います。
最近のコメント