桜の(散りかけ)京都
不要不急の外出は避けてくださいと予報でいわれてた先週末、京都巡りに行ってきた。
一緒にいった友人とこれまでお出かけした中で雨に降られたことが一度もなかったけど、さすがに今回はあかんよなーと覚悟。
が、最初に訪れた嵐山で傘を差した以外は、途中日も差してきたりしてやっぱりー(笑)
お花見ツアーだったので、嵐山、平野神社、京都府立植物園、南禅寺、蹴上インクライン、平安神宮と桜の名所ばかり。
今年は桜の開花が早かったのと春の嵐でソメイヨシノは葉桜になってたけど、遅咲きの種類が満開で、十分堪能できました。
そんなに歩くつもりでなかったのに万歩計を見ると10キロ以上歩いた計算で、目の保養&よい運動になった一日でした。
自分土産は土井志ば漬本舗のはんなり漬け大根。
京都のお漬物いろいろ食べたけどこれは絶品!
>けむけむさん
わたし一人だと効力は半分かもしれませんが、大雨はないかと思われ(笑)
やっぱり京都はおされです、ぜひお時間作ってお出かけください。
投稿: ひよちゃん | 2013年4月14日 (日) 17時34分
いいなぁ、京都
行きたいなぁ、京都
ひよちゃんが居れば天気の心配もなさそうだし
昔、植物園の近くで仕事してました。
平安神宮の近くの仕事で関連して。
そこ行くときは「北山行ってきます」って言ってたのが懐かしいです。
投稿: けむけむ | 2013年4月11日 (木) 04時11分