« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »
というか、作業スペースが狭い勤め先のひよゃんの机。
なんせセキュリティの都合上社内システム用デスクトップとネット用ノートPCを使ってるので、書類を広げると机がいっぱいになる^^;
その状態でマウスを使うとかなり動きを制限されるわけで。。。
で、トラックボールを買ってみた。
前々から友達が便利だというので興味はあったものの、ちょっと高いからハズレたらもったいなーと躊躇してたところに、NTT-Xからセールのメールが来たので即ポチ。
ドラッグはちょっと大変=クリックしたままボールをくるくるして止めるのがむつかしい。
それ以外はストレスが激減したです^^
ワイヤレスだからコードがひっかかることもないし、腕全体を動かす必要がないので楽チン。
へんな形と大きさがかなーりインパクトのある逸品ですだ(笑)
先週は暖かだったり寒かったりでちょっと春が足踏みしてたけど、草木はニョキニョキあっというまに緑がいっぱい^^
お昼休みのちょっとの時間でこんなにとれました。
そろそろ桜も満開春まっさかり、うふふ☆彡
そろそろハイキングによさげな気候になってきたので、以前から話だけは聞いてたけどなかなか行く機会がなかった高取町の雛めぐりと、これまた行ったことがなかった壺阪寺に行ってきました。
壺阪寺は山の上にあるので、行きは近鉄電車の壺阪山駅からバス利用。
このお寺は眼病封じで有名ですが、インドから招来された観音像やお釈迦様の一生を描いた石のレリーフ、インド風のお堂などがあってシルクロードの雰囲気満載。
なので、奈良といえばひなびた古寺を思い浮かべるけど、こちらは古いお寺なのに明るくて開放的な感じ。
境内は広くてのんびり回ったら一時間かかりました。
壺阪寺からふもとの高取町までは下り坂をもくもくと歩いて20分。
下りきったところからは「おひなさま展示中」の看板を探しながら高取城の城下町を探索。
フツウのお宅がおうちにあるお雛様を飾って展示されてると聞いてたので、通りから見えるところに飾られてるのかと思ってたら、玄関や縁側にも飾られてて、敷地の中に入って見せていただくお宅も。
古いお宅が多いせいかお道具まで全部そろった立派なお雛様や、今ではめったにお目にかかれない大きな館にお入りの御殿雛も多くて、「うわー、すごーい、きれー」しかでない(笑)
住民の方とお話できたり手作りの小物や食べ物を販売されてたりで、めちゃくちゃアットホームなイベントです。
美術館なんかで見るのと違った身近な展示がとても新鮮で、予想してたよりずっと楽しく見て回ることができました^^
春を満喫して帰ったので、ご飯も春っぽくしたくて菜の花をスパゲティにしてみたら、意外に癖がなくておいしかった。
セーターも洗濯したしあったか敷きマットももういらないし、いい季節になったもんだー☆彡
最近のコメント