関西にきてへーと思った中のひとつがうどん屋さんのメニュー。
子どものころ家族でうどん屋さんにいくと、父は天ぷらうどん、母はごぼ天うどん、子どもは丸天うどんて決まってたです。
なので、ごぼ天と丸天がご当地メニューだとはぜんぜん思わなかったのだ。
ごぼ天うどんと丸天うどんがどんなんか詳しく知りたい方はこちらへ~^^
ひよちゃん練り物好きだから、今日も近くのデパ地下にある大寅の直営店で揚げたてを買ってきた。
実は、このしょうがの紅色が白いところに色移りしないのが難しいのですよ^o^
キミの今日のご飯は小松菜とサラダ菜とフリルアイスでしたねー。
おいしい野草が採れるようになるまであと少しだ☆彡
« 昨日の収穫 |
トップページ
| 春遠からじ »
« 昨日の収穫 |
トップページ
| 春遠からじ »
>けむけむさん
でしょでしょーフツウにありそうなんですが。
かしわといえば折尾の駅弁かしわめしが大好きですが、すぐ売り切れてしまうので長らく食べてません^^;
投稿: ひよちゃん | 2013年2月15日 (金) 10時37分
まる天やごぼ天うどんって、九州しかないの?!
普通にあるもんだと思ってました...
JR鳥栖駅のかしわうどんも好きでした
投稿: けむけむ | 2013年2月10日 (日) 19時24分