長谷寺とザク豆腐なんじゃこりゃ
ちょっと時間が空いてお天気もよかったので、ちょいと長谷寺の観音様に会いに行ってきた。
もみじ祭りなんだけどぜんぜん赤くありません。
それでも参道の石段にきのこが^^
快晴でお日様ぽかぽか汗ばむくらい、朝晩肌寒くなってもこれだけ暖かいと紅葉はまだまだかも。
帰りにイオンで買い物してたら前から食べてみたかったあの物体が。
一部でかなり話題になってる相模屋のザク豆腐^^
デザート仕様なのでほんのり甘くて黒みつが合いそうな味。
お豆腐は白だからガンダムのカンジだけどあくまで豆腐は量産品、なのでザクだそうな。
HPももろガンダム仕様で大うけです(笑)
先日休憩中に会社の周りを散歩してたら、畑仕事してたおじさんが「大根いらへんかー」
その場で抜いてもらった大根はみずみずしくてしかもしゃきしゃき!
お土産にもらったワサビもろみをのせたらフツウのお豆腐も大変身( ^ω^ )
食欲の秋を堪能したですよ☆彡
« 芸術の秋 | トップページ | 「百鬼夜行抄 13」「雨柳堂夢咄 8」 »
>bellさん
11月末まではデザート仕様だそうです。
フツウのザク豆腐は枝豆仕様だったかな。
これからの季節は湯豆腐仕様のズコック豆腐がいいかもです^^
投稿: ひよちゃん | 2012年11月11日 (日) 18時16分
噂のザク豆腐って、デザート仕様なんですね~

普通のお豆腐っぽいのかと思ってました
買ってみようかな
投稿: bell | 2012年11月10日 (土) 17時49分
けっこー、キライなモノを仕事にしてるような気もします...orz
投稿: けむけむ | 2012年11月 7日 (水) 21時20分
>けむけむさん
ズゴック豆腐も食べてからコメ返そうと思ったけど鍋しなかった。。。
好きなものを仕事に活かせる(ちょと違うぽいけど)のは非常にうらやましいです。
日々苦行なり(爆)
投稿: ひよちゃん | 2012年11月 6日 (火) 08時54分
お鍋には水陸両用ズゴック豆腐らしいです。
とぉ~~~~~~~ふの相模屋、やるな
投稿: けむけむ | 2012年10月28日 (日) 20時06分