« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月29日 (日)

小野不由美「十二国記」

趣味は何かと聞かれたら迷わず“読書”と答えるひよちゃんですが、何度も読む本というのはそんなに多くない。

そんな希少品の中でも「十二国記」シリーズはトップクラスなり。

今年は刊行元が変わって<完全版>+待望の新作が^^

優等生の女子高校生が、ある日突然違う世界に連れて行かれて一国の王になってしまうという奇想天外な話で、1991年にシリーズの外伝が先に出て以来20年が過ぎていまだ未完。

文庫のカバーからは想像しにくい人間の心理描写がとっても濃厚な奥深い逸品。

王は即位すると不死身となり、道を踏み外さない限り永遠に治世は続くのだけど長くあり続ける王は少なく、天が求めるのは何か、突き詰めるとその“天”何か、というのがシリーズを通じてのテーマ。

読書好きな方にはぜひ一読をオススメします。

<完全版>っていっても同じ内容の本をまた買うの?と思う人もいるでしょが、これはもうコレクション。

何度も読み返すトップの「銀河英雄伝説」は同じ内容の本が3種類あるでし(笑)

2012年7月24日 (火)

狭いのがお好き

P1010614P1010613P1010615

     

     

     

     

     

     

     

散歩の時間に入っちゃいたいお気に入りの場所・・・テーブルの下の隙間、飼い主のバックとソファーの間、扇風機と窓の間。。。

明るいのにフラッシュがいります(笑)

窮屈なのに必死でもぐりこむ後ろ足がぷりてぃね~。

毎日暑いけどみんながんばってるよ☆彡 

  P1010612 P1010611

2012年7月15日 (日)

昨日の収穫+おまけ

P1010608P1010610_2

昨日は梅雨の合間をぬっていつもの場所でいつものエサとり。

暑さと雨とで青々と茂ったクズ、ヤブガラシ、オオバコ、タンポポ、リュウゼツサイがわんさか収穫できました。

飼い主が見てもおいしそうなので、かなり食が進むと思われ^^

で、野草を採ってるそばのどんぐりの木で、怪しげな葉っぱの動きにピンときた元虫取り小僧がクワガタ発見!

P1010599P1010601P10106022時間半くらいの間に30匹以上が御用になり、中にはオオクワガタやノコギリクワガタも。

P1010605 メスのカブトムシまで飛んできて、カブトムシやクワガタ採りをしたことないひよちゃんは終始きゃーきゃーきゃー(笑)

ちらほらホタルも飛んでるような山の際とはいえ、まさかこんなに見つかるなんて誰も思ってなくて、みんなかなりハイテンション、思わぬ夏休み状態になりました^^

    

2012年7月 8日 (日)

節電の夏

うちにもきました「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」。

今のところ朝晩は涼しいくらいでエアコンつけずにしのげてるけど、さすがに真昼は蒸し暑くてつらくなってきた。

会社でも停電になったらどうしよー会議とかあったりして(イマゴロですかと思ったよ^^;)、いよいよかー感があちこちで。

特にペットを飼ってる人で昼間留守番させないといけない人は、かなり心配してはります。

以前ハムスター飼ってたときは温度と湿度にめちゃ気を使ってたので、もし今も飼ってたらかなり困ったね。

P1010587キミでよかったよ~。

しかし、計画停電時の注意事項その他詳細はホームページで案内してるって書いてあるけど、ネットみられない人はどうするんだ。。。

2012年7月 1日 (日)

鹿サイダー

P1010592奈良のご当地ドリンクを作りたかったそうで、奈良は鹿が有名だから「鹿サイダー」(笑)

鹿でなくて柿酢が入ってます^^;

お酢は身体にいいし柿は奈良の特産品なんだが、サイダーに入れちゃおうってすごいアイディア。

サイダーって無臭だと思ってたので、コップにあけたときに酢のにおいがしてちょっと驚いた。

後口もほんのりお酢の味がします。

炭酸はあんまりきつくないけど、炭酸苦手なひよちゃんはこれ1本一度に飲みきれません。

これから本格的な夏になるので、暑い奈良の観光にはぴったりかも。

お酢が嫌いでなければぜひお試しを。

340ml200円なり^^

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31