« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »
この冬は寒くなるらしいと長期予報でいわれてたけどここまで寒いとは思いませんでしたよ。
奈良県の2月の平均気温は4.4℃で最高9.6℃最低-0.1℃というのに、今年は5日まで最低気温がずっと氷点下、3日なんて-4.8℃!
盆地で底冷えがするので、もともと寒いというより空気が冷たい感じなんだけど、今年は凍える寒さです。
最低気温が0℃未満の日を「冬日」、さらに最高気温も0度未満になると「真冬日」というらしいくて、最高気温が30℃以上の「真夏日」はよく聞くのに「真冬日」はあまりいいませんねーとラジオでいってるのを聞いて、暑い日が多いんだよと思ったが今年はたくさん聞きそうです。
で、天気予報でよく「真冬並みの寒さ」ていうので、真冬っていつのことよーと思ってぐぐったら、同じように?と思った人がたくさんいるようで。
12月や3月のすごく寒い日は確かに「真冬並み」でしょが、年明けたら完全に“真冬”でしょ(笑)
と思ったら、節分続く立春で暦ではもう春なんだよねぇ。
ということは、今の時期は「春なのに真冬並みの寒さ」ってなるの?日本語難しい^^;
昨日今日と今度は妙に暖かくて今夜からまた寒くなるて予報でいってるし、明日はまた「真冬並みの寒さ」になるんでしょかねー、春はまだかー?
最近のコメント