« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
新聞で見てすげーと思ってTVで動いてるとこみてかわいーと思いました。
まるでおたまじゃくしなんだもん^^
ひよちゃんはチューブの胃カメラでもそんなにつらくないんだが、苦しくて大変な人も多いので、早く実用化されるといいなと思いました☆彡
ほんとは違うのを借りにいったがまだ一週間レンタルになってなかったので仕方なく観てみようかな的ノリで借りたが中身も軽かった映画(笑)
予告編ではインディジョーンズ女版みたいな感じで、導入部分もそんな感じなんだけど、終わってみればコメディでした^^;
R12指定だけどあのシーンがたぶんそうなん?程度だし。
不慮の事故で植物状態になってしまった妹を助けるべく、ファラオの秘薬を手にするためミイラを復活させるというストーリーからすれば、十分インディジョーンズになると思うんだけどねぇ。
てか、ハリウッドならそうなる話。
リュック・ベッソンが監督で予告を見て期待したら外します。
期待せずに見れば、テンポのいいコメディで楽しめます。
ラストがあれだし。。。ね。
今頃かよ!というつっこみきそうですがー(笑)
アニメをちらっと見ておもしろそうだなと思いながら、機会なく現在にいたるわけです。
ふとしたきっかけで、会社の後輩が大好きというのを知って、全巻借りる交渉成立まず5巻小分けで借りたその日に5巻読破うけけ。
中身についてはすでに語りつくされているのでいいかー。
ファンタジーの中でもちょっと怪しげな雰囲気の漂う部類が特に好きなひよちゃん、お気に入りの一角に割り込む可能性大いにあり。
それにしても、アレルギー治まらないとおいしいものも食べられないし、汗かかないよう休日も屋内でしずーかに。。。気力が。。。
手相によると6月末くらいには終息に向かうらしいので、あと少しの辛抱のはず(笑)
最近ジャッキー続いてるなー。
中国の戦国時代、戦場で敵国の将軍を捕虜にした兵士=ジャッキー・チェンが、故郷へ帰って褒美をもらい土地を手に入れるために逃げまわる話。
脈絡なくおねーちゃんが出てきたり、将軍は味方から命を狙われてるし、途中まで話がいまいちよくわかりません。
地味なアクションシーンはあるけどジャッキーひたすら逃げまくり、ハッピーエンドになるかと思いきや、ラストは切ないというかむなしくなった。
中国内では歴代ジャッキー映画の中で興行収入一位だそうですが。。。
日本ではどうでしょねー、評価分かれるんじゃないかな。
ジャッキー・チェン=アクション映画と思って観ると、ちょっとはずすかも。
最近のコメント