目指せデジタル生活
数年前、友達から世界の亀山モデルを譲ってもらって以来、ひよちゃんちはとりあえず地デジ化済だったんだが、ビデオはアナログ接続のまま。
7月までになんとかせねばーと思ってたところ、近所のイ○ンで安いのがあると聞きお客様感謝デーに出かけていきました。
安くなったとはいえBDはまだまだ高いし、PCのドライブをBDにしたらいいし、テレビから録画メインなのでDVDでも問題ないと思って、シャーブの地デジチューナー付DVDレコーダーを購入。
展示品でお安くなってたうえ、お客様感謝デーさらにお得でした。
が、帰宅後早速セッティングに取り掛かったところ、3時間かけてとりあえずつないだだけ^^;
シャープ同士ならリモコンひとつで便利に使えるという話なんだが、うちにはスカパーのHDチューナーもあるので、てきとーにつないだら映らなくて四苦八苦。
予約録画だけでもできるようにして、便利機能は次の機会にじっくり学習します。
それにしても、技術の進歩ってすごいねー、ひよちゃんついてけないよー(笑)
« 今年もショコラもち | トップページ | 誉田 哲也「シンメトリー」 »
>ロンさん
画面きれいでいいけど、便利機能を使いこなすにはまだまだかりそうです^^:
3D酔いそうじゃない?(笑)
投稿: ひよちゃん | 2011年3月 2日 (水) 09時14分
地デジですかあ。
なかなか衝撃的に画面違いますよね。
次は3Dですよ(笑)
投稿: ロン | 2011年2月27日 (日) 12時41分
>けむけむさん
“かんたん接続”とかペラ1枚の説明書が入ってたりしますが、別に器材を接続しちゃうのでそんなんじゃわからいんですよねぇ。
取説はみょーに厚くてどこみたらええねん状態だし^^;
休日でないといろいろできないので、新しいのを手に入れたのに前より不便な生活がしばらく続きます(笑)
投稿: ひよちゃん | 2011年2月22日 (火) 23時27分
世界の亀山モデルにそこんちのBD接続しようとして
難儀した覚えが...
接続に必要なケーブルは同包されてるかって
ちゃんと購入時に確認したのに入ってなくて
電気屋往復するの巻でした...Orz
投稿: けむけむ | 2011年2月21日 (月) 05時51分