« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »
最近街でも結構見かけるようになった日産ジューク。
1600CCのターボに試乗してきました。
発売された当初はかなりキワモノっぽく見えたデザインも、ちよっと見慣れてきたかなーと思いましたが、そばで見るとやっぱ顔は変わってるよね(笑)
幅の割には長さが短めだからか、そんなに威圧感はありません。
で、乗ってみてすぐに「せまくない?」、運転席と助手席が近いんです@@
営業さんが「後ろみてみてください」というので後部座席をみると、さらに「せまっ!!」
シートの幅も中肉中背の私でちょうどいいくらいだらから、ちょっと体格のよい男の人は窮屈ですね。
後から後部座席にも座ってみたけど、天井が低くなってるのでさらに窮屈、前の座席との間もすっごく狭い。。。
とはいえ内装はセンスよく仕上がっていて、シートのすわり心地も悪くないしインテリジェントコントロールディスプレイもかっこいい。
肝心の走りですが、意外に思ったのは硬い足回り。
路面のデコポコをちゃんと拾うので、最近の乗り心地よい車から乗り換えるとかなり違和感ありそう。
パワーはあるけどちょっと鈍重な感じがして、MTだったらもっと走るのになぁと思いました。
エコドライブモードがついてたりするけど、ターボ車選ぶ時点でエコじゃないと思うし、どうせならMTにしてもっと装備をシンプルにして価格を下げるといいのに。
私的には全体的に中途半端、素質はあるのにもったいない気がします。
ひよちゃんは事務屋さん。
なので会社にいるときはほぼ一日中PC触ってます。
が、会社のマウスはD○LLのおまけ、使い勝手あまりいくない。
最近マウスを酷使することが多くて、右手に疲労たまり気味。
そんなある日、ジョー○ンで展示してあったロジクールのM500というのを触ってみると、フィット感がすごくいい!
会社で使うものに4千円近く出すのはもったいないかなぁと数ヶ月迷っていたが、ドキュメントフリップ機能というのがあるというので、とうとうAmazon ぽちっしました。
最初に持ってみたとき少し重いかなーと心配だったけど、ポインタが安定するので事務作業にはバッチリ。
ドキュメントフリップ機能も期待通りでマウスを動かす回数激減だよ。
あーもっと早く買えばよかった...
最近のコメント