ちょっとにぶいのは
使用者に似たのかね^^;
あかりの話です。
省電力&寿命が長いということで、白熱電球から電球型蛍光灯にした方がいいといわれ、トイレと洗面所を換えてみた。
明るくなるのにちょっと時間がかかります。
ま~トイレが煌煌と明るい必要はないといえばない。
が、洗面所はすぐ明るくなってほしいなぁ。
なので次はパルックボールプレミアQ(クイック)を買ってみようと思うが、寿命が長いはずなのでいつになることやら。
ちなみに電気代の違いは実感できません(笑)
使用者に似たのかね^^;
あかりの話です。
省電力&寿命が長いということで、白熱電球から電球型蛍光灯にした方がいいといわれ、トイレと洗面所を換えてみた。
明るくなるのにちょっと時間がかかります。
ま~トイレが煌煌と明るい必要はないといえばない。
が、洗面所はすぐ明るくなってほしいなぁ。
なので次はパルックボールプレミアQ(クイック)を買ってみようと思うが、寿命が長いはずなのでいつになることやら。
ちなみに電気代の違いは実感できません(笑)
>なめこさん
水は流してる量が目に見えるから、なんとなく実感できるんだけど、電気は見えないですからねぇ(笑)
>もとっちさん
LEDよさそうですね~
まだまだ高いので手がでにくいですが^^;
>周華さん
やっぱりすぐ明るくなるというのは重要なので、わたしも使い分けがいるな~と思いました。
薄暗いとなんかわびしいし(笑)
投稿: ひよちゃん | 2010年1月11日 (月) 21時20分
我が家は廊下等が蛍光灯、
キッチンとかリビングとかは
すぐに明るくなってくれないと困るので普通の電気にしています~^^
投稿: 周華 | 2010年1月 8日 (金) 15時16分
この際、LEDにしてみては?
車の室内灯をLEDにしてますが、明るいですよ
投稿: もとっち | 2010年1月 7日 (木) 22時08分
うちもダイニングをそれにしたけど明るくなるのに時間かかるねー;;
ちなみに省エネの仕事もやってて、やりかたによっては電気の基本料金が2万円/月が5千円/月になるのだww むっちゃ胡散臭いねーw
投稿: なめこ | 2010年1月 7日 (木) 21時36分