2/14ネタその2
NBonlineのバレンタインとカタクチイワシという記事で初めて知りました。
で、題名に興味ひかれて読んだら思いのほかおもしろかったり^^
国内消費量からみてチョコレート業界の「バレンタイン依存率」(と著者がいっている)が約12%だそうで、もはやなくなったらかなりダメージ大きいイベントと化しているのね。
義理チョコは「業界が仕掛けたというより、なりゆき必然の産物」とか「ホワイトデー贈答予約券」から始まって、「一種の勤務評定」になってるというあたり、結構笑える内容です。
会員でないと読めませんが、登録無料&おもろい記事多いので、ぜひお読みください^^
« 新食感!?ういろう餅昌さんのショコラもち | トップページ | 日本の常識世界の非常識? »
コメント