これでも携帯??
かっこよさげだけどちょっと使いにくそうね>iPhone
ボタンないじゃんと思ったらタッチパネルだそうです。
パッと見携帯電話には見えないところはさすがアップル。
日本での発売は未定だそうですが、日本で売るならもう少し小型にならないとだめかもね。
カメラも2メガピクセルだし。
ちなみに、アップルコンピュータさんは社名から“コンピュータ”を抜いて「アップル」になりました。
携帯音楽プレーヤー(iPod)に携帯電話(iPhone)とくればもはや家電メーカーだな^^;
ん?“iPhone”て名前商標侵害で訴えられてるよ...
« アメリカン | トップページ | 川原泉「レナード現象には理由がある」 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: これでも携帯??:
» アップルコンピューターの携帯電話!? [既卒、フリーター、ニート就職への道〜井の中の蛙ブログ!〜]
アップルコンピューターが携帯電話を発売するようなのですが、これがまた格好いい。
関連記事
米アップルコンピュータが1月9日(米国時間)、iPodにスマートフォンの機能を持たせた新製品「iPhone」を発表した。携帯電話機能を持つiPodの登場は長くうわさされていたが、Webブラウザ機能や電子メール対応など予想を上回る機能を搭載してきた。スマートフォンの従来の市場を大きく拡大する「The ultimate digital device」(米アップル CEO スティーブ・ジョブズ氏)になる可... [続きを読む]
>quarkさん
よくよく考えてみれば、携帯“電話”なんだからほかは不必要なんだけど、日本人小さくてなんでもできるの好きだから^^;
大きさは、写真みたときに(たぶん)男の人が持っててけっこう幅あるなと思ったので。
薄いのはポイント高いですよね~。
投稿: ひよちゃん | 2007年1月16日 (火) 00時15分
たぶん日本独自のサービス(Lismo, Napstarとかワンセグとかアプリとか)は一切使えないでしょうから、そういうのが不要な人向けですかね。
> 日本で売るならもう少し小型に
iPodより少々大きいだけなので大丈夫だと思います。
なによりあの薄さが素晴らしいと思います。
投稿: quark | 2007年1月14日 (日) 20時02分
>らいかさん
携帯の世界は進歩すごく速いから、思ったより早くお目にかかれるかも。
選択肢が増えるのはよろし^^
投稿: ひよちゃん | 2007年1月14日 (日) 12時59分
アジア向けは2008年からって、なんか遠いなぁ。
でも、2008年までにそれを上回るものも、もしかしたらできるかもしれませんね。
投稿: らいか | 2007年1月13日 (土) 20時56分