まもなく2005年も
終了するでし。
皆さん一年間お疲れ様でした。
来たる新しい年が素敵な年となりますように('◇')ゞ
« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »
終了するでし。
皆さん一年間お疲れ様でした。
来たる新しい年が素敵な年となりますように('◇')ゞ
いろいろ今風の店できててびっくり(*'o'*)でもどこも人いっぱい、さすが帰省ラッシュだ...
こり新幹線で食べるでし、おいしいでし〜。
工事費用72億円、工期6年5カ月!?
ってホンマかいな~と思いますが、ぼーっとテレビ見てたらおもしろい番組やってて、その中で紹介されてました。
この番組前にも放送されたみたいですがぜんぜん知らなくて、今回偶然見てちょっとハマっちゃったかも^^
今日(12/28)の午後11時30分から最終話の3話目が放送されますので、ちょっと見てみて~!!
ちなみにマジンガーZの格納庫は前田建設工業㈱という会社がマジメ?に検討した結果だとか。
「前田建設ファンタジー営業部」という本も出てました。
今日から会社も休みになるので帰省します。
寒いのと疲れたせいかちょっち風邪っぽいのがヤバヤバだけど、切符買ってるしがんばって帰るど~。
変わらずさぶいでし。
さぶいのもうおなかいっぱい...
けど、冬は春の肥やしになるでし。
耐えろ~>自分
でもね、ひよちゃんの会社はこの時期とても忙しいです。
なのでクリスマスイブに予定なんて入れられないよ~(ToT)
おまけに今年は大雪で荷物がちゃんと届かないので、毎日とても大変です(-"-;)
でも、その先には一年で一番長いお休みが待ってるから、みんながんばるのです^o^
こんな記事があって大変だとつくづく: @nifty:NEWS@nifty:宅配便、郵便の遅配相次ぐ(共同通信).
ひよちゃんの仕事の一つはモノを動かすことなんですが、昨日は関西から西へは高速道路が雪で通行止めのため荷物が動かせない状態で大変でした。
今日はお天気もようやく少し回復したものの今夜からまた寒さが戻ってくるようで、年末まで暖かくなることはないらしい-"-;
自然現象だからしかたないけど、冬に寒くなかったら困るけど、も少し穏やかに寒くなって~<(_ _)>
さっき帰宅途中で青の12SR見ました。
以前に見かけた人と同じでしょかね。
お友達が元気に走ってる姿見るとうれしくなっちゃいます^o^
夕べの天気では今朝はぜったいに銀世界と思ってたのですが、少し道が凍結してるところがあるくらいで、ぜんぜん平気でした。
なので、まちこさんで会社に行ったら、着いたくらいから雪がちらほらし始めて、あっというまにうっすら雪が積もってしまいました。
車通勤の人たちと今日は車置いて帰らないといけないかもね~と、なんだかちょっとハイになってたら、突然会社真っ暗になっちったよ~(ToT)
ニュースによると、福井県あたりで送電線にトラブルがあって、関西のあちこちで停電したそうです。
停電していたのは30分くらいだったのですが、読み書き不自由するくらい暗いし、ヒーター切れてだんだん冷えてくるし、窓のないトイレは闇の中^^;
復旧したとたんほっとして、電気のある生活っていいなぁとつくづく思いました。
う~ん、すっかり文明人だ^^
雪はすぐに溶けてすっかり普段の景色にもどっちゃたので、モブログする間もなかったよ...
天気予報の通りになってます>外
さっきから雨が雪に変わってますが、風が強いせいで積もらず横殴り^^;
風がおさまったら朝には銀世界に変身してるかも。
まちこさんお休みかなぁ、写真撮るの忘れるなよ~>自分
今日の夕刊に、防犯用カラーボール発射機「マークペット」という防犯グッズについての記事が掲載されてました。
これまではカラーボール(当たると中の液体が飛び散って色がつく)を手で投げていたので、なかなか当たらなかった、という話にもちょっとびっくりしましたが、この「マークペット」は赤色のレーザー光線で照準を合わせて発射、命中率は90パーセント、しかも手のひらサイズだそうです。
作ったのはおもちゃの銃の製造メーカーさん、アイディアの勝利?!
これからいろいんなところで活躍できそうな優れモノです^^
今日はすごく寒かったので、おうちでゆっくり過ごしました。
でもって、注文してた大人の科学マガジンVol.9が届いてたので、付録「究極のピンホール式プラネタリウム」を作ることに。
製作時間は2時間弱、恒星球作るのがちょっと面倒で一番手間かかったけど、他はちょちょいっとできました。
部屋暗くしてドキドキしながらスイッチONにしてみたら、ちゃーんと映ったよ^^v
なんかほっとした気分でしばらくぼーっと眺めてました。
作る過程も楽しめて、2200円ならお得かも。
書店でも増刷分見かけるようになりましたし、こちらでも買えますよ~。
こちら他STR関係のサイトでも紹介されてますが、スタートレックの劇場最新作は「ザ・ビギニング(仮題)」、監督はカーンの逆襲のニコラス・メイヤー監督、ENTの数年後という設定だそうです。
詳しい情報ご存知の方いらしたら教えてくださいね<(_ _)>
札幌のお客さんいわく、「道がテカテカでいつもなら5分で行けるところが20分もかかっちゃったよ」
全国的に一気に真冬、ひよちゃんちも雪がちらちら。
今年は夏のクールビスに続きウォームビズということで、暖房に頼らずに冬を暖かく過ごすための衣類がいろいろ出てます。
早速買った遠赤外線効果で薄くて暖かいというふれこみのハイソックスが、ほんとに結構暖かいのでびっくりしました。
仕事から帰ってきて車から降りたら、今日は満月に近いお月様。
風が強いので雲から出たり隠れたり、冴え冴えと明るく照らしてくれてます。
空気が張り詰めてなんだか清々しい気分で、寒いも忘れてしばらくぼーっと空を眺めてました。
冬眠したくなるくらい苦手な冬ですが、冬の夜空はちょっと好きです^^
久しぶりに買いました>宮部みゆき
この人の作品はどれもとてもおもしろくて、お勧めする作家さんの一人です。
「模倣犯」はずっと読みたかったので、ようやくってカンジ^^
半身浴のお供にゆっくり楽しむつもりです。
ようやくいい異星人登場でし^^
その姿がアレってのには初めて見たとき思わず笑っちったよ。
ドラマの中でもアレはほんとだったのね~てセリフしゃべってるけど、初めは正直ちょっとをいをいをいってカンジだった。
そんなこと帳消しにするくらいストーリーよくできてるので、笑っちゃうアレもだんだん違和感なくなってくるよ。
そりにしても、アメリカではアレが真実味あるのかね??
アレが何かを知りたい方は、ぜひぜひスターゲイト SG-1をご覧ください^^
おもしろいでし^^
ショーン・ビーンかっこいいよ~
でもね...字幕だからよそ見できない^^;
ひよちゃんCSで海外ドラマ見るの大好きなんですが、最近ちょっと困ってるのがリモコンいっぱいいることです。
CSチューナーをビデオにつないでビデオの音声はスピーカーからでるようにしてあるので、①テレビ②ビデオ③チューナー④スピーカーと4つもリモコン使ってるよ-"-;
中には形や大きさが似たようなのもあって、たまに違うリモコン必死で使ってるし(ToT)
さすがにちょっとどうにかしたいよ~って気分になってたところに救世主現れた^o^
SOURCENEXTに会員登録すると届く会員限定格安キャンペーンメールで、エバーグリーンというところの“カスタマイズリモコン”なるものが案内されてました。
1つのリモコンでビデオやテレビを操作できるっていうのは見たことあるけど、これは最高160個まで1つで操作できるらしいです@_@;
早速いろいろ調べてみてたら、以外にAmazon一番安いかも。
ボーナスでたら買っちゃおうかなぁ...でもでも、ちゃんと設定できるかちと心配だけど^^;
は20代の若い男の人でした^o^
日経流通新聞に写真付でウォーキービッツ開発についての記事が載ってました。
ほんものの亀さんの動きをかなり研究されて、いろいろな人の意見を参考に、最初は動かない設定だった後ろ足も、「おしりをふりながら歩く姿がかわいい」と動かすことになったとか。
アイディアを形にするのって大変だろうなぁと感心しちゃぃました^^
今度は甲羅に自分で色塗ったりできるセットもでてるよ☆彡
日産が“自分で傷を治す塗料”というのを開発したそうです★★
熱でやわらかくなる特殊な物質を利用して、擦り傷なら時間が経つと元通りに治ってしまうらしいです。
12SRとしては稀少なオレンジのまちこさん、将来塗装が痛んできたときに予算があればルミナスレッド(普通のマーチの設定色)なんてどうかなぁと思ってるのですが、この塗料でできないかなぁ。
まぁできたとしても、かなりお値段お高くなりそうでしね^^;
最近のコメント