町屋カフェいきました
先日巷で話題の町屋カフェ=町家や酒蔵などを利用したカフェでお茶してきました。
以前から何度も前を通ったことはあったのですが、入ったのは初めて。
外見普通の民家、中身コジャレた食べるとこ^^;
ちょっとびっくりしたのは、もとは座敷だったであろう畳部屋と、隣の椅子席とカウンターを設けた部屋の周りに広縁があったこと。
広縁なんて最近ではあんまり見かけなくなりましたが、私の実家にも座敷と続きの和室の周りに広縁があって、私はそこが大のお気に入りなんです。
なので、このお店、なんかちょっとなつかしくなりました。
ただ、広縁外に明るいお庭があるというわけでなく、店内薄暗いしカウンターなんてどっかのおしゃれなバーみたいで、妙な和洋折衷に違和感も^^;
もっとも、外見同様中身も純和風だったら使い勝手悪くてしようがないのかも。
雪見障子や縁側のガラス、掃除大変そうだったし。
まー、雰囲気悪くはなかったので、次回は食事でもしてみようかと思います。
あ、食事するならも少し明るいほうがいいかなぁ...
« 旭山動物園 | トップページ | 今市子「百鬼夜行抄」 »
コメント